GW、いかがお過ごしでしたか?
GW前半、飾り巻き寿司の技能認定講座を行いました(^^♪
御殿場市のNさん、菊川市のAさんが受講しました
なんと今回1級・2級を4日間で取得できちゃうんです\(◎o◎)/!
まず第一日目、2級講座開始です


のの字巻き、しっかり涙目に形を整えて・・・


うら巻きの巻き寿司
3級で学んだカエルの作り方に似ていますね



ラップをしたままカットします
どちらも上手に仕上がっていますね


車のラインをしっかり作って・・・



とんぼの羽、4枚の大きさ揃っているかな?


あかおに作成中!!


一日目、6種類の巻き寿司を学びました

10時~16時までの長い時間でしたが、お疲れ様でした(*^。^*)


2日目開始




クジラの形、意外に難しそう(>_<)

二人とも、カニの組み立てバッチリです!




2日目の最後の作品、パンダさん


2日目も6種類の巻き寿司を作りました!(^^)!


2日間の講座を無事終えて、2級の認定書を授与致しました


おめでとうございます

そして、いよいよ1級認定講座


トラは、かなり細かい作り方になりますね

文字「祝」に挑戦!!


1級、1日目「祝」の文字もしっかり出来て、無事終了(^^♪


4日目、最後の講座。
残りの2種類の作品を作ります!






すべての作品を学び、これから1級の検定試験
2種類の作品を30分以内に巻いてもらいます


かなりドキドキのようで、試験開始です



見事、二人とも30分以内に巻き終わり、片付けまでしっかりできました(*^。^*)
カタツムリの角の長さもしっかりあり、形も整っていますね


とんぼの羽の形も揃っています


東京の「寿司インストラクター協会」へ送り本部で最終審査をします。
後は結果待ち!!
Nさん、Aさん4日間お疲れ様でした

結果はご自宅に郵送されますので、お楽しみに・・・