トップ
›
料理
|
沼津・三島・裾野・御殿場・駿東郡
新規登録
|
ログイン
キーワード検索⇒
父子教室
2019年3月16日、御殿場市社会福祉協議会主催の「父子教室」を開催しました。
普段なかなかお父さんと触れ合う時間がないお子さんにとっては嬉しい時間ですね
まずはデモンストレーションで作り方をみて
お父さんも初めての体験で戸惑いを隠せず
必死
切る時も親子で協力しながら・・・
どんな風に仕上がるか、ワクワク・ドキドキ
こんな感じに完成です
親子で完成です
皆さん、お疲れ様でした。
Posted by 飾り巻き寿司教室あかり at 2019年03月23日
10:19
│
Comments(0)
│
お教室の様子
げんきーずの長〜い巻き寿司
2019年3月9日、富士駅北まちづくりセンターにお邪魔しました。
元気な子供たちとなが~い巻き寿司作りに挑戦です
まずはしっかり巻き方を覚えてもらったよー
ではみんなもパーツ作りから
お花の形になるかな~
お花の形ができたようなので
2列に分かれていたみんなも1列になりますよ~
ますは海苔をつなぎ、ご飯を広げます
繋がったようなのでお花を手前に置いて完成まであと少し
一斉に声をあわせて巻き始めます
完成
途中で切れることなく無事に仕上がりました
できたお花を各自で切って最後の仕上げ♪
可愛く仕上がりましたね
こんな感じにパックに詰めてお持ち帰りです
参加してくれたみんな〜また家でも作ってね
まちづくりセンターの皆さん、呼んで下さりありがとうございました
さっそく来年度も計画していただき感謝です
よろしくお願い致します
Posted by 飾り巻き寿司教室あかり at 2019年03月14日
15:12
│
Comments(0)
│
お教室の様子
プロフィール
飾り巻き寿司教室あかり
自己紹介
川澄飾り巻き寿司協会
公認講師
松井亮子
TEL/FAX
055-943-5737
メールアドレス
makizushiakari@gmail.com
カテゴリ
フォトギャラリー
(1)
教室の日程
(2)
お教室の様子
(73)
メディア掲載
(5)
その他
(9)
おもてなし・ご注文
(2)
インストラクター検定までの流れ
(1)
過去記事
2025年03月
2025年02月
2024年12月
2024年11月
2024年09月
2024年06月
2024年04月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年07月
2023年04月
2023年02月
2023年01月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年10月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2020年12月
2020年10月
2020年07月
2020年02月
2019年12月
2019年07月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年03月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年09月
2017年06月
2017年05月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年03月
2016年02月
2015年06月
2015年03月
2015年02月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
お気に入り
川澄飾り巻き寿司協会
アクセスカウンタ
このページの上へ▲