トップ
›
料理
|
沼津・三島・裾野・御殿場・駿東郡
新規登録
|
ログイン
キーワード検索⇒
親子で体験♪
小学校の家庭教育学級の依頼で巻き寿司体験してくれました
もうすぐ節分なので鬼の巻き寿司の中でも巻きやすい
オニと初心者向けのトイプードル♪
お母さんと一緒に巻いている様子です
包丁の使い方も上手ですね
パーツを作り組み立てて・・・
お母さんと協力しながら真剣
どんな風に仕上がるか楽しみですね
完成した作品をパチリ
みんな上手に仕上がりました
皆さんの笑顔いただきました。
ご参加ありがとうございました
Posted by 飾り巻き寿司教室あかり at 2019年01月22日
22:54
│
Comments(0)
│
お教室の様子
春休み父子教室♪
今日はお父さん方が大活躍!!
「市民交流センターふじざくら」で子供たちがお父さんと巻き寿司作り♪
「ぶどう」と「パンダ」作りに挑戦です
頑張って組み立ててますよ~
お父さんと一緒に協力しながら・・・
最後に巻きすでしっかり巻いて、包丁で切ったら出来上がりです
切った後は可愛く目や鼻を付けて仕上げます
完成です
とっても手際良かったですよ~
お父さんと協力しながら頑張りました
切り方上手でしたよ♪
とっても可愛いパンダに仕上がってます
皆さん、お疲れ様でした。
親子でふれあう時間になって良かったです。
タグ :
飾り巻き寿司あかり、静岡県、父子教室
Posted by 飾り巻き寿司教室あかり at 2018年03月26日
23:11
│
Comments(0)
│
お教室の様子
三島市内小学校のお母様方と
先日、PTA家庭教育学級のお母さまと飾り巻き寿司教室を開催しました。
この日の出来事と言えば、午後から各地で大雪が降り大変だった事を思い出します。
講座は午前中だった為、影響はなかったのですが、インフルエンザも流行って
こちらの小学校でも学級閉鎖のクラスもあったようです。
さて、今回巻いていただいた巻き寿司は
「トイプードル」人気な絵柄です♪
今年の干支ですね
まずは皆さんに巻き方を見てもらいました。
そのあと、パーツ作りから開始です
パーツ作りが終ったら組み立てて・・・
最後は海苔でしっかり巻いて、切って仕上げます
不安の中ドキドキしながら切りましたが
皆さん可愛く仕上がりました
寒い中、ご参加ありがとうございました。
進行をして下さったSさん、お世話になりました。
Posted by 飾り巻き寿司教室あかり at 2018年01月27日
10:43
│
Comments(0)
│
お教室の様子
富岡第二小学校にお邪魔しました
先日、富岡第二小学校にお邪魔しました
家庭教育学級の行事に「飾り巻き寿司」を選んでいただき
ありがとうございました
とっても明るいお母さん方で、最初からテンション
とても楽しい講座になりました
作る時はさすがに真剣
作れるかなぁ~と心配の様子
ちゃんと仕上がってましたね
完璧
校長先生も参加してくれました♪
段々仕上がってきましたね
バランスをしっかり見て巻きあげて出来上がりですよ~
切り口もお見事!!
とても綺麗です
上手に仕上がってます
完成しました
作品は小さくて見えにくいけど皆さんの笑顔いただきました
楽しく作ってくれてありがと
是非、おうちでも作って見て下さいね
こんな感じにラッピングするとプレゼントに良いですよ
役員のみなさん、お手伝いありがとうございました
お茶とっても美味しかったです
ご馳走様でした
校長先生、ご参加ありがとうございました
Posted by 飾り巻き寿司教室あかり at 2017年12月10日
22:20
│
Comments(0)
│
お教室の様子
大仁北小学校にお邪魔しました
2017年11月25日に大仁北小学校で親子巻き寿司教室を開催しました
まずは校長先生にご挨拶♪
なんと!!!!!!
校長先生が同級生だったんです
そしていつもスタッフとしてお手伝いしてくれているRさんも
実は私の小中学校の同級生なんです
まさかの出会いに3人でビックリ
そんな訳で記念に
すみませ〜ん
前置き長くなりました
今日の主役は北小学校の親子の皆さん!
そして今回は先生方もご参加♪
和気あいあいとした雰囲気で始まりました
でも巻くときは真剣のようです
お母さんは見守って、子供たち頑張ってます
カメラ目線でポーズしてくれましたよ~
トイプードル可愛く巻けてますね~
皆さん完成です
大勢のご参加ありがとうございました
沢山の笑顔いただいました♪
そして役員のみなさん、お手伝いありがとうございました
Posted by 飾り巻き寿司教室あかり at 2017年11月27日
23:59
│
Comments(0)
│
お教室の様子
開北小学校親子教室♪
11月11日、開北小学校にお邪魔しました。
子供たちのお手伝いのおかげで準備もバッチリ
ありがとね~
一番人気の「トト○」の巻き寿司
大賑わいで楽しくスタート!!
親子で協力しながら、真剣・真剣
海苔の飾りつけで可愛さアップ
しっかり組み立てできたかな?
完成!!
上手に仕上がってますね~
頑張りました!!
おうちでも作って見てね
みんな頑張って作ったね♪
みなさん、お疲れ様でした。
楽しく巻いてくれてありがとう
お手伝いも本当に助かりました♪
Posted by 飾り巻き寿司教室あかり at 2017年11月14日
00:42
│
Comments(0)
│
お教室の様子
長泉南小学校PTA講座♪
11月10日、長泉小PTAのお母さま方31名の参加
何を作ろうか役員の皆さんと何か月前から考えていて、
事前に巻き寿司体験にも来てくれました。
そして決まったのが来年の干支の「戌」
可愛い「トイプードル」に決定です
どんな巻き寿司になるか、みなさんドキドキのようでした
基本的な巻き方のお花をマスターした後、トイプードルを作り♪
巻き方も上手になってきました
やっぱりみんな真剣ですね~
切り方もマスターして、切り口バッチリ
完成
おや?なんか違う??
思わず撮ってしまった
これもありかな(笑)
大勢のご参加ありがとうございました
役員のみなさん、とっても助かりました
お疲れ様でした
Posted by 飾り巻き寿司教室あかり at 2017年11月12日
11:31
│
Comments(0)
│
お教室の様子
片浜小学校PTA講座♪
大変、遅くなりました
10月27日に片浜小PTAのお母様方と巻き巻きして来ました♪
最初に仕上がった写真お見せしちゃいま〜す
ジャジャーン!!!!!
という訳で地区センターをお借りしてこんな感じでスタート開始です
四海巻き上手にできましたよ
もっと作っている所を
に撮りたかったんですが、途中うっかりしてて
皆さんの仕上がりのお写真は撮らせていただきました
他の方も完成です
皆さん、楽しそうに巻いてくれました
是非おうちでも巻いてみて下さいね
役員さん、お手伝いありがとうございました
Posted by 飾り巻き寿司教室あかり at 2017年11月12日
10:19
│
Comments(0)
│
お教室の様子
富士宮市内小学校講座
先日、富士宮市内小学校のお母様方と巻き寿司作りをしました~
出張講座では、巻きたい絵柄を選んでいただいています。
最近、この2種類が人気なんです
さあ、巻き始めましたよ
出来るか心配しながらのスタートです
みなさん、真剣
海苔のサイズも間違えてないかな
しっかり巻き方を見たので、レシピをみながら大丈夫そうですね
均等にすしめしを広げるのも難しいですよね
パーツを作り組み立てて・・・
この切り方大事です。
しっかり四等分できるかな
お花が中心に入って綺麗なんですよ
四海巻き、完成間近です
トト○も、もうすぐ完成
このあとの飾り付けで表情を出すことができます。
どちらも完成しました~
皆さんの笑顔いただきました
とっても上手に仕上がりましたね~
作った巻き寿司は見えにくいけど完成度高いですよ
四海巻き、お正月にも是非巻いてみて下さい~
朝からお手伝いしてくれた役員の皆様、ありがとうございました
みなさん、今度は親子で作って見て下さい
Posted by 飾り巻き寿司教室あかり at 2017年09月30日
15:05
│
Comments(0)
│
お教室の様子
クリナップさんにて
9月に入り朝晩と涼しくなってきましたね。
夏の間は食材も気になり、巻き寿司活動は
ご予約以外はお休みさせていただいていました。
食欲の秋、飾り巻き寿司で皆さんに楽しんでいただけたら嬉しいです。
㈱トーシンホームガス
http://toshinhomegas.jp/
さん
のご依頼で今回はこの子を巻きました♪
そしてお邪魔したのはこちら
クリナップ富士㈱ショールーム
http://cleanup.jp/showroom/info/tokai/fuji.shtml
準備もバッチリ、20名の方が参加しました。
ご参加ありがとうございます。
しっかり作り方をマスターして早速、巻き巻き開始
真剣真剣
組み立て、しっかりできてるよ~
さて、どんな形ができるか、切る時もドキドキですね
お父さん方、大活躍です
巻き寿司、楽しい~って言ってくれたのがとても嬉しかったですよ
目や鼻ののり付けも楽しみの一つ♪
仕上がりまであと少し
完成です
夏休みの自由研究にできると良かったね♪
(聞こえちゃった
)
楽しかった~の言葉、メチャ嬉しかったです
さっそくパックっと
美味しい~
ご参加のみなさん、ありがとうございました。
是非、またの機会にお会いできるの楽しみにしてます。
色々な場所でお教室してます。
教室の日程
http://akari.eshizuoka.jp/c37954.html
お疲れ様でした。
Posted by 飾り巻き寿司教室あかり at 2017年09月03日
13:34
│
Comments(0)
│
お教室の様子
[
前のページ
] [
次のページ
]
プロフィール
飾り巻き寿司教室あかり
自己紹介
川澄飾り巻き寿司協会
公認講師
松井亮子
TEL/FAX
055-943-5737
メールアドレス
makizushiakari@gmail.com
カテゴリ
フォトギャラリー
(1)
教室の日程
(2)
お教室の様子
(73)
メディア掲載
(5)
その他
(9)
おもてなし・ご注文
(2)
インストラクター検定までの流れ
(1)
過去記事
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2024年12月
2024年11月
2024年09月
2024年06月
2024年04月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年07月
2023年04月
2023年02月
2023年01月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年10月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2020年12月
2020年10月
2020年07月
2020年02月
2019年12月
2019年07月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年03月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年09月
2017年06月
2017年05月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年03月
2016年02月
2015年06月
2015年03月
2015年02月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
お気に入り
川澄飾り巻き寿司協会
アクセスカウンタ
このページの上へ▲