昨年3級・2級と飾り巻き寿司技能認定を受講されたKさん。
今回はインストラクター目指して、1級技能認定を
2日間のスケジュールで行いました
今回はインストラクター目指して、1級技能認定を
2日間のスケジュールで行いました

3級は3種類、2級は12種類、1級では、6種類の飾り巻き寿司をマスターします。


寿司めしの広げ方も、バランスも上手です



切り口もバッチリ



実はアンパンマンも1級で学ぶんですよ(^^♪


1級の作品の完成です

Kさん上手に出来ましたね



さて、1級はこれからが最終試験!
2種類の作品を30分以内に巻いてもらいます。
もちろん、テキストは見てはいけません


切り口、羽の置き方、角、後片付けまで、しっかりチェック!!
かなり緊張したようですが、無事終了!(^^)!


私の所で受講したテスト作品を

東京の「寿司インストラクター協会」へ送り本部で最終審査をします。
後は結果待ち!!
2日後、私の所に本部から連絡!
Kさん合格!!
テストの結果もよかったですよ。
ご自宅に採点結果も郵送されてきますので、お楽しみに・・・
これからインストラクターとして活動しますので、みなさん応援よろしくお願いします
